30代女性のダイエット奮闘記:10月の目標🌸

日々の記録
習慣が力になる、3ヶ月目のチャレンジ

2ヶ月を振り返って

ダイエットを始めてから、あっという間に2ヶ月が経ちました。
この2ヶ月は体重の変化があまりなく、停滞を感じる日も多くありました。

ただ、振り返ってみると「食事を見直す習慣」や「運動を続けるリズム」がだんだん定着してきて、以前の自分とは確実に違う手応えを感じています。

体が軽く感じたり、深く眠りにつけるなどの小さな変化も嬉しいです。

3ヶ月目に意識したいこと

ダイエット3ヶ月目は、多くの人が停滞期を経験すると言われています。

ワタシ自身ここ2ヶ月何ら変わりもないですから、すでに停滞期?みたいなものですが変化がないことに焦りは禁物。

「とことん続ける」そこに意識を向けたいと思います。

「すぐに数字を追うのではなく、習慣を積み重ねて体を変えていく」
そんな意識で、今月は取り組んでいきます。

今月の具体的な目標

食事面

  • お酒、お菓子やジュースは控えめに。
  • 炭水化物はお米中心に。
  • 塩分、油物に気をつける。

運動面

  • 出勤の日の自転車片道30分(有酸素運動として)
  • ヨガを日常的に行う

生活習慣

  • お風呂に浸かって体を温める
  • マッサージ、ストレッチで浮腫み対策

体重と体脂肪率

  • 体重49kg〜48kg
  • 体脂肪率27%

特にお酒には要注意。

最近呑む癖がついてきてしまっているので、けじめをつけたいと思っています。

心の目標

きっと落ち込む日もあると思います。

生理中やその前後は体が浮腫んだり、体重が一時増えたり、お腹が張ったりして状態は気持ちのいいものではなかったとしても焦らないこと。

なぜ変わらないんだ!と落ち込んでも、ひたすら続ける。

目標🚩に向かって何が何でもやり続ける。今月もそれだけです😊

まとめ

3ヶ月目も焦らず、でも着実に積み重ねていく月にします。

「継続は力なり」
小さな成功を大切にしながら、この1ヶ月を丁寧に過ごしていきたいです。来月、またどんな変化があるのか、自分自身も楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました