9月のダイエット総括
このダイエットブログを書き始めて約2ヶ月、そして今月9月のダイエット結果発表!✨
まず、振り返って今月の食事と運動で立てた目標はこちら👇
「食事」
🔸糖質をしっかり摂り、脂質代謝から糖代謝に身体のモードを切り替えていく
🔸タンパク質、脂質は適量に抑える
🔸甘いものは間食で食べるより、食事のすぐ後に食べる
🔸お酒は週2回に抑える
「運動」は👇
🔸筋トレ動画2本(pamela Reifさんの動画)週3〜4
🔸職場までの1時間半のウォーキング笑
今月は前進というより、色々と自分にあったやり方探しという感じの月だったような気がします。
1ヶ月の結果
- 体重:51.0kg → kg(50.8kg)
- 体脂肪率:29.0% → %(28.9%)
9月 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) | 9月 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
1 | 51 | 29 | 16 | 51.6 | 29.1 |
2 | 50.8 | 29 | 17 | 51 | 29 |
3 | 50.6 | 29 | 18 | 51 | 29.5 |
4 | 50.6 | 29.2 | 19 | 50.6 | 29 |
5 | 50.6 | 29.2 | 20 | 51.2 | 29.5 |
6 | 51 | 29.4 | 21 | – | – |
7 | 51.8 | 29.8 | 22 | 52.4 | 30 |
8 | 51.2 | 29.1 | 23 | 51.6 | 29.3 |
9 | 50.8 | 29.1 | 24 | 52.2 | 29.8 |
10 | 51 | 29.3 | 25 | 50.8 | 28.8 |
11 | 51.4 | 29.2 | 26 | 51.8 | 30 |
12 | 51 | 29.8 | 27 | 50.2 | 28.6 |
13 | 51.6 | 29.5 | 28 | 50.6 | 29 |
14 | 51.4 | 29.8 | 29 | 50.8 | 29 |
15 | 51.8 | 29.1 | 30 | 50.8 | 28.9 |
🔸体重と体脂肪率それぞれの一番ピーク時は52.4kg、30.0%でした。引っ越しと生理時期が重なり食事に関して雑さがあったような気がします。
🔸最後の方は食欲も落ち着いて、徐々に浮腫みが取れたりして通常通りに。
やっぱり、お酒やお菓子はもっと控えるべきなのかな?😢
食事管理の工夫と気づき
今月の食事への向き合い方の傾向として、「炭水化物は悪ではない」ということを頭に叩き込みました。
ワタシは正直、お米を食べることが少し苦手です。お米=太るみたいなイメージが強くあって、抜け出せずにいたんです。
おかずを中心としていたワタシの体は脂質代謝の傾向にあります。体重が増えないのに体脂肪だけが増えていたのもそのせいなのかもしれません。
素直に体質を変えたい!そう思いました。
なので、すぐさま9月からお米を食べ始めましたが量や回数などの調整は最初は上手くいかずに
消化不良をおこしたり常にお腹いっぱいな状態になったりして食べ方の工夫が必要だと感じました。
そこで始めたのが、①「良く噛む」生活。
噛む回数を増やして消化を助ければお米も食べられる♪
「良く噛んで食べなさい」そう親に言われたこと、今になってよくわかる気がします。
それと、②油物や塩分にも気をつけるように決めました。
単純に「浮腫み」と「カロリーオーバー」を解消するためです。
あくまで控えめに、といったところです。
今月最初に掲げた目標とは少し違う路線を辿ったのかもしれませんが
この2つの習慣に出会えて大満足です😊💛✨
そして最後に、これは10月からの目標にもしようと思っていることで
「お酒」と「お菓子」「ジュース」の3つの対策。
大好きなものをどう工夫していくか、、、?
とても難関です(^^;;笑
これに関しては10月の目標に掲げようと思っています。
運動習慣と活動量
今月の運動は歩くことから自転車での通勤に切り替えたことが1つと
筋トレを辞めて、マッサージやストレッチ、ヨガなどを習慣に取り入れた。
この2つのことを大きく変えていきました。
まず、過酷な1時間半の歩く通勤がいなくなったのでとても足の負担が減りました笑
自転車は何年振りに乗ったのですが、使わなくなっていた筋肉たちを動かすような感覚でいい運動になっています。
マッサージやストレッチは、徐々に凝り固まった脂肪たちをほぐすように毎日コツコツと続けていますいつか動きやすい体になれることを夢に見ながら。
運動は今後も変わらずにこの習慣を継続していくつもりです。
メンタル・生活習慣
正直自分の体型はあまり好みでない、鏡を見るたびにガッカリするのが本音です。
服もメイクも髪型もなんかイマイチ。
自分なんか老けっぽいな、とメンタルが落ちることも。
でもそれを改善するために今ダイエットを決意して試行錯誤して頑張り始めているところです。
30歳を超えて徐々に代謝や筋力の低下も感じていて、ダイエットもスムーズには進まない。
でも、ワタシは変わりたい。
何が何でも変わってみせる。
その決意はどんなにメンタルが落ち込んでも揺らぎません。
そして1年後にはきっと何かしらの変化があるはずです。
1日1日の自分の変化を感じながら前に進もう!🌟
まとめ
9月は大きな数字の変化はなかったものの、確実に「習慣化」が進んだ1ヶ月でした。30代でもコツコツ続ければ体は応えてくれると実感!
10月も無理せず、でも少しずつ前進していきたいと思います🌷
👉 あなたの9月のダイエットはどうでしたか?ぜひコメントで教えてください✨
コメント